カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
一言節約術
酢は消毒、消臭として使うことができる。容器に少し酢を入れ、部屋の四隅に置けば、消臭剤代わりとなる。また殺菌効果もあるため、酢をつけた雑巾などで丁寧に拭くことで簡単な消毒もできる。お酢を消毒、消臭剤代わりに使用することで、余計な買い物をせずに節約できる。
ニュース
防府市が観光交流・回遊拠点として整備を進めている「まちの駅」事業で、建物の実施設計が完成し、27日に発表された。
市観光振興課によると、防府天満宮の参道西側に、漆喰(しっくい)の壁に瓦葺(ぶ)き屋根の伝統的な町屋風建物を建設。延べ床面積約500平方メートルで、飲食や物販、展示などのエリアを設ける。
また、65インチ×4のマルチビジョンを設置し、大画面映像で観光情報を提供。このほか周辺散策用の自転車の貸し出しも行う。総事業費は約3億円。
「防府天満宮の参拝客が、毛利博物館や阿弥陀寺など他の観光地にも足を運ぶよう、情報発信機能を充実させたい」と同課。防府観光の拠点として、来年3月末~ゴールデンウイーク前の開業を目指す
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時間差。二つの事柄の間に生じる時間のずれ。時間的に後になるものに焦点を合わせて言われることが多く、タイムラグが出る、など、場合によって、遅れ、遅延、で言い換えるほうが分かりやすい場合もある。単に時間と言い換えてもよい用法で使われることも多い。
PR
排出ゼロ。工場などで排出をゼロにすること。工場などで排出物をゼロにすることに努める企業なども増えており、今日的な重要概念になると思われるが、定着させるためには、言い換えや説明付与が望まれる。排出、再利用、廃棄物(ごみ)のどこに着眼するかで、排出ゼロ、完全再利用、廃棄物ゼロ、ごみゼロ、などを使い分けたい。
部門。産業などにおいて、いくつかに部門を分けたときのひとつ。第三セクターという形で目にすることが多いが、必要に応じて、半官半民、半官半民企業、などと言い換えることができる。航空管制の専門語でセクターといわれることがあるが、一般向けには、区域、などと言い換えるか、説明を加えることが望ましい。
安全。犯罪などから安全を守ること。インターネット上の侵入防止や機密保持、空港などでの危険物持ち込みの防止、家屋や施設への侵入防止、国家の安全保障など、多様な文脈で使われる。文脈に応じて、安全性、防犯、侵入防止、機密保持、保安、安全保障、など具体的に言い換えることもできる。定着に向かっている語と思われるが、分かりにくいと感じる向きもある。
第二診断。はじめに相談した専門家とは別の専門家の意見を聞くこと。医療を中心に、今後、重要な概念になっていくと思われ、言い換えたり説明を加えたりすることで、この概念の定着を進めることが望ましい。医療以外に用いられる場合は、第二意見、と言い換えることができる。また、別の医師の意見、別の弁護士の意見、のような説明的な語句で言い換えるのもよい。