忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
一言節約術
酢は消毒、消臭として使うことができる。容器に少し酢を入れ、部屋の四隅に置けば、消臭剤代わりとなる。また殺菌効果もあるため、酢をつけた雑巾などで丁寧に拭くことで簡単な消毒もできる。お酢を消毒、消臭剤代わりに使用することで、余計な買い物をせずに節約できる。
ニュース
防府市が観光交流・回遊拠点として整備を進めている「まちの駅」事業で、建物の実施設計が完成し、27日に発表された。  市観光振興課によると、防府天満宮の参道西側に、漆喰(しっくい)の壁に瓦葺(ぶ)き屋根の伝統的な町屋風建物を建設。延べ床面積約500平方メートルで、飲食や物販、展示などのエリアを設ける。  また、65インチ×4のマルチビジョンを設置し、大画面映像で観光情報を提供。このほか周辺散策用の自転車の貸し出しも行う。総事業費は約3億円。  「防府天満宮の参拝客が、毛利博物館や阿弥陀寺など他の観光地にも足を運ぶよう、情報発信機能を充実させたい」と同課。防府観光の拠点として、来年3月末~ゴールデンウイーク前の開業を目指す
思った事を気ままに書くブログ
[371]  [370]  [369]  [368]  [367]  [366]  [365]  [364]  [363]  [362]  [361
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

13日から始まる週の米国株式市場は、大手金融機関の決算が良好な内容なら、一段高となる可能性が高い。9日の米株市場は、金融大手ウェルズ・ファーゴ<WFC.N>が第1・四半期の業績に強気な見通しを示したことを受けて急伸した。
 13日から始まる週は、JPモルガン<JPM.N>、ゼネラル・エレクトリック(GE)<GE.N>など、ダウ工業株30種構成銘柄4社が決算を発表する。ゴールドマン・サックス<GS.N>の決算発表も予定されている。
 米株式市場は、先月初旬に12年ぶりの安値をつけたが、その後は景気低迷脱却や金融セクター安定への期待を背景に、上昇基調を維持している。
 STAARフィナンシャル・アドバイザーズのアンドレ・ワイスブロッド社長は「市場は上昇継続を望んでいる。ただ、実際にはその日その日のニュースに左右される展開になるだろう。銀行はキャッシュフローが改善しているようで、非常によい傾向だ」と述べた。
 10日の米株式市場はイースターのため休場。S&P総合500種指数は週間ベースで5週連続の上昇となった。
 週間騰落率はS&P500が1.7%高、ダウ工業株30種は0.8%高、店頭株式市場(ナスダック)総合指数が1.9%高。
 <金融機関の決算> 
 金融機関の決算発表は、ゴールドマンが14日、JPモルガンが16日、シティグループ<C.N>が17日。
 景気後退(リセッション)が長期化するなか、金融機関が企業・家計向けの融資を再開し、景気の回復につながるかどうかが注目されている。
 ヒンズデール・アソシエーションのディレクター、ポール・ノルト氏は「銀行セクターは過去6カ月間、市場の焦点となってきた。来週は一段と注目が集まる」と指摘。
 「銀行の業績と健全性、企業からどのような発表があるかが非常に注目される」と述べた。
 <インテル、グーグルも決算発表> 
 金融機関以外も、ハイテクなど大手企業の決算が目白押しだ。
 インテル<INTC.O>は14日の引け後、グーグル<GOOG.O>は16日の引け後に、第1・四半期決算を発表。
 ダウ構成銘柄のジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)<JNJ.N>も14日に決算を発表する。
 輸送のCSX<CSX.N>とAMR<AMR.N>の決算発表は15日。
 個人消費の動向を把握するうえで、ハーレー・ダビッドソン<HOG.N>(16日)、マテル<MAT.N>(17日)の決算も注目される。 
 <CPI、住宅着工も> 
 経済指標の発表も相次ぐ。
 14日は3月小売売上高、3月卸売物価指数(PPI)、15日は3月消費者物価指数(CPI)、地区連銀経済報告。
 16日は週間新規失業保険申請件数、3月住宅着工件数、4月フィラデルフィア地区連銀業況指数が発表となる。
PR
←←   東京株式市場  HOME  米住宅ローン保険   →→
忍者ブログ*[PR]