忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
一言節約術
酢は消毒、消臭として使うことができる。容器に少し酢を入れ、部屋の四隅に置けば、消臭剤代わりとなる。また殺菌効果もあるため、酢をつけた雑巾などで丁寧に拭くことで簡単な消毒もできる。お酢を消毒、消臭剤代わりに使用することで、余計な買い物をせずに節約できる。
ニュース
防府市が観光交流・回遊拠点として整備を進めている「まちの駅」事業で、建物の実施設計が完成し、27日に発表された。  市観光振興課によると、防府天満宮の参道西側に、漆喰(しっくい)の壁に瓦葺(ぶ)き屋根の伝統的な町屋風建物を建設。延べ床面積約500平方メートルで、飲食や物販、展示などのエリアを設ける。  また、65インチ×4のマルチビジョンを設置し、大画面映像で観光情報を提供。このほか周辺散策用の自転車の貸し出しも行う。総事業費は約3億円。  「防府天満宮の参拝客が、毛利博物館や阿弥陀寺など他の観光地にも足を運ぶよう、情報発信機能を充実させたい」と同課。防府観光の拠点として、来年3月末~ゴールデンウイーク前の開業を目指す
思った事を気ままに書くブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

国会は9日、本会議を開いて二日目の経済分野対政府質問を進行する。

 与野党議員は今日の対政府質問で、経済危機克服のための政府対策と4月の国会で審査する追加更正予算案の妥当性、第2ロッテワールド新築問題点などを扱う予定だ。

 特に政府が提出した28兆9000億ウォン規模追更の使用目的と、財源拡充方案をおいて与・野党議員の質疑が予想される
PR
オバマ米大統領は10日、ホワイトハウスにガイトナー財務長官ら政権内の主要経済メンバーを招集し、会合を開く。ギブズ報道官が9日の会見で明らかにした。財務状況把握のため19の有力金融機関を対象に実施している特別検査を含め、広範な経済問題について協議する。
 会議にはサマーズ国家経済会議(NEC)委員長やベアー連邦預金保険公社(FDIC)総裁、バーナンキ連邦準備制度理事会(FRB)議長が参加する
ウッド米国務省副報道官(報道官代行)は9日の記者会見で、北朝鮮のミサイル発射を受けた国連安全保障理事会での北朝鮮非難決議案をめぐる交渉について、「強力で効果的な対応ができることに比べれば、形式は重要ではない」と述べ、必ずしも決議案採択にはこだわらない姿勢を示した。米政府は日本とともに決議案採択を目指していたが、中国の抵抗を受けて、法的拘束力のない議長声明受け入れに傾いていることを示す発言といえる。

 ウッド氏は「重要なことは北朝鮮を(交渉の)テーブルに戻すとともに、再発射問題に対処することだ」と強調した。

 中国が決議案採択に反対していることに関しては、「中国も起きたことの重大さを理解している。安保理において、北朝鮮が行ったことの重大性に見合った対応を取るため、中国などと協力していく」と述べた。

 一方、米豪両政府の外務・防衛担当閣僚は9日の会合後の共同声明で、北朝鮮のミサイル発射について、「平和と安定を脅かすとともに、(2006年の北朝鮮の弾道ミサイル発射や核実験後に採択された)国連安保理決議違反だ」と非難した。そのうえで、北朝鮮に対して、弾道ミサイル関連活動を停止するとともに、核問題をめぐる6カ国協議を通じ朝鮮半島の非核化を進展させるよう求めた。

 オバマ大統領は5日のミサイル発射後の演説で、「違反は処罰されなければならない。強力な国際社会の対応がいまこそ必要だ」と述べていた
ユ・ミョンファン外交通商部長官は、昨日(8日)夕方、中国の楊潔チ外交部長、日本の中曽根弘文外相との電話で、北朝鮮の長距離ロケット発射と関する国際社会の対応策などを協議した。

 ユ長官は北朝鮮のロケット発射に対する国連安保理論議と関して、国際社会が一致して断固に対応しなければならず、迅速な措置を強調したと伝えられた。

 これと関して外交部当局者は新しい対朝制裁の決議案であれ、議長声明であれ、形式よりは内容が重要だとし、新しい決議案採択に支障はないという立場を示唆した
オバマ米大統領は9日、イラクとアフガニスタンの戦費を834億ドル(約8兆4000億円)追加する2009会計年度(08年10月-09年9月)の補正予算案を議会に提出した。これに伴い、01年以降の戦費の累計は約1兆ドル(約100兆円)に膨れ上がる。
 ブッシュ前政権は、戦費のほとんどを通常の国防予算とは別枠の「緊急補正」として計上し、17回に分けて約8200億ドルを支出した。オバマ大統領は、こうした手法で財政規律が緩んだと考えており、「慣例を断ち切り、戦費を補正予算で支出するのは今回で最後にする」と宣言。10年度以降の戦費は通常予算に盛り込む
←←   前のページ  HOME  次のページ   →→
忍者ブログ*[PR]